レイヤー
画像が多いのでページ全体が重くなっています。
アプレットの配置(200%拡大)
![]() |
|
レイヤーのイメージ
![]() |
= |
![]() |
+ | ![]() |
図のように、↑の画像は2枚のレイヤーから構成されています。
画をレイヤーごとに描くことで、修正や加工などがしやすくなります。
また、透明度やペイントモードを変えることで、独特な効果を出すこともできます。
新規レイヤーの作成
をクリックします。
そのレイヤーの上に新規レイヤーが作成されます。
レイヤーのコピー
コピーしたいレイヤーを選択して をクリックします。
選択したレイヤーの上にコピーされたレイヤーが作成されます。
レイヤーの移動
移動させたいレイヤーを選択して をクリックします。
▲で前面(表示では上)、▼で背面(表示では下)に選択したレイヤーを移動させます。
![]() |
→▼をクリック→ | ![]() |
レイヤーの結合
結合させたいレイヤーを選択して をクリックします。
選択した下のレイヤーと結合されます。
レイヤーの不透明度
レイヤーの不透明度スライダー
を操作します。
100%で描画部分を全く透過させない状態(不透明)です。(透明部分は透過されます。)
メモリを下に運ぶと数値が100〜0%間で変化し、レイヤーの不透明度が変化します。
100%で全く下のレイヤーが見えない状態 |
→ |
不透明度を下げ、下のレイヤーが見える状態 |
透明部分の保護
オンにすることで、何も描かれていない所が保護され、描画されている部分にのみ色を重ねることができます。
![]() ![]() |
![]() ![]() |
レイヤーのペイントモード切り替え
ペイントモード切替ボタンをクリックします。
通常→乗算→スクリーン→オーバーレイ→ハードライト→ソフトライト→加算→減算
の順に切り替わります。
また、左端の▼をクリックすると、→の様なモード一覧が表示され、直接モード変更できます。
|
![]() |
各モードごとの一例です。
通常
|
乗算
|
スクリーン
|
オーバーレイ
|
ハードライト
|
ソフトライト
|
加算
|
減算
|
|